FIND(ファインド)

04「ポートフォリオ」を知るおすすめコンテンツ

UPDATE 2020.8.7

はじめに
どんな資産にどの程度投資するかを示す「ポートフォリオ」は、投資するうえでとても大切な指標で、考え方の土台となる部分です。商品選びの前に、まずはポートフォリオについて知っておきましょう。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

東証マネ部:カンさんに聞く! アセット・アロケーションの考え方

インデックス投資アドバイザーのカン・チュンドさんによる、アセット・アロケーションとポートフォリオの解説です。東証マネ部のインフォグラフィック(イラスト)シリーズの1記事で、文章に頼らず、スライドのように順を追った説明になっており、投資初心者の方でも理解しやすいでしょう。
ポートフォリオの入門としておすすめです。

SBI証券:年代別ポートフォリオのおすすめ

老後に向けた資産形成の場合、一般的に、年代(ライフステージ)によりポートフォリオを変更する必要があると言われています。
SBI証券の記事では、20代~50代のモデルポートフォリオとその考え方が解説されており、年代が上がるごとにどのような変更が必要なのかを把握できます。
老後に向けた資産形成の場合の例になりますので、例えば、教育資金のための資産運用など目的が異なれば考え方は違ってきます。その点には注意してください。

トウシル(楽天証券):漫画で考える資産形成!年代別ポートフォリオ見本帳

楽天証券の投資メディア、トウシルの記事。楽天経済研究所の投信アナリストである篠田尚子さんが執筆しています。
20代から60代まで、世代別のポートフォリオ例が提示されていますが、そのポートフォリオが、iDeCo、つみたてNISA、ジュニアNISAなど、税制優遇制度別に分類されていたり、バランスファンドも取り入れられていたりと、より具体的な例になっています。投資イメージがわきやすい解説です。

ポートフォリオを考えよう

投資を始めるときはまず商品に目が向きがちですが、商品の前にポートフォリオを決めることで、国内株式や海外債券など、どの資産に投資する商品を選ぶか、という大きな道筋ができます。ご紹介した記事を参考に、まずはご自身に合ったポートフォリオを考えてみましょう。

投資信託におすすめの金融機関

投資信託を始めるなら、取扱商品数が多く、積立サービスも充実しているSBI証券、楽天証券がおすすめですよ。

こちらのおすすめコンテンツも参考にしてください

2020年8月7日現在の各サイトの情報をもとにまとめています。最新の情報は各サイトでご確認ください。

Follow us