銀行サービスを知る

「外貨預金」のネット銀行・メガバンク比較 おすすめの銀行は?

  • 執筆

    Fin/d編集部

更新日:2020.09.01

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

はじめに

外貨預金を何となく自分のいつも使っている銀行でやっている方。外貨預金の為替手数料やサービスは銀行によって大きく違いますので、金融機関選びはとても重要です。主要ネット銀行とメガバンクを比較して、どの銀行がよいのか検討してみましょう。

取扱通貨・為替手数料

まずは、取扱通貨と気になる為替手数料をチェックしましょう。

取扱通貨・為替手数料比較

住信SBIネット銀行
取扱通貨
9通貨
米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、南アランド、香港ドル
為替手数料
(米ドル/片道)
4銭
※外貨積立は2銭
GMOあおぞらネット銀行
取扱通貨
8通貨
米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、南アランド
為替手数料
(米ドル/片道)
2銭
PayPay銀行
取扱通貨
9通貨
米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、香港ドル、南アランド
※南アランドは外貨定期預金の取扱なし
為替手数料
(米ドル/片道)
5銭
※外貨積立は3銭(払戻は5銭)
楽天銀行
取扱通貨
8通貨
米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、南アランド、メキシコペソ、人民元
※メキシコペソは外貨定期預金の取扱なし
為替手数料
(米ドル/片道)
25銭
SBI新生銀行
取扱通貨
13通貨
米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、香港ドル、シンガポールドル、南アランド、ノルウェークローネ、人民元、ブラジルレアル、トルコリラ
※外貨積立はNZドルまでの5通貨のみ
為替手数料
(米ドル/片道)
15銭
※新生ステップアッププログラムのステージが「スタンダード」の場合
ソニー銀行
取扱通貨
12通貨
米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、香港ドル、南アランド、スウェーデンクローナ、人民元、ブラジルレアル
為替手数料
(米ドル/片道)
15銭
※優遇プログラムに応じた優遇あり
auじぶん銀行
取扱通貨
8通貨
米ドル、ユーロ、豪ドル、NZドル、南アランド、人民元、韓国ウォン、ブラジルレアル
※AI外貨自動積立は南アランドまでの5通貨のみ
為替手数料
(米ドル/片道)
0銭
※払戻は25銭
イオン銀行
取扱通貨
3通貨
米ドル、豪ドル、NZドル
※外貨積立は米ドルのみ
為替手数料
(米ドル/片道)
0銭
※払戻は50銭
三菱UFJ銀行(三菱UFJダイレクト)
取扱通貨
6通貨
米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、スイスフラン
為替手数料
(米ドル/片道)
25銭
※窓口は1円
みずほ銀行(みずほダイレクト)
取扱通貨
6通貨
米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、スイスフラン
為替手数料
(米ドル/片道)
40銭
※窓口は1円
三井住友銀行(SMBCダイレクト)
取扱通貨
6通貨
米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、スイスフラン
※新型外貨通知預金は米ドル、ユーロのみ
為替手数料
(米ドル/片道)
50銭
※窓口は1円
りそな銀行(マイゲート)
取扱通貨
4通貨
米ドル、ユーロ、豪ドル、NZドル
為替手数料
(米ドル/片道)
20銭
※割引プラン適用時
※店頭は1円

取扱通貨

取扱通貨は、ネット銀行では10通貨前後と多く、メガバンクのネットバンキングでは5通貨前後です。
ただし、基軸通貨である「米ドル」「ユーロ」、人気のある「豪ドル」「NZドル」は、調査対象のほぼすべての銀行で取り扱っていますので、取扱通貨の数にはそれほどこだわらなくてもよいでしょう。

為替手数料

為替手数料は、購入時と売却時の2回かかります。また、通貨によっても大きく異なりますが、ここでは最もポピュラーな米ドルの為替手数料(片道:購入時)で比べてみます。

全体としてメガバンク(ネットバンキング)よりネット銀行の方が安い傾向にありますが、ネット銀行すべてが安いわけではありません。
ソニー銀行は、一般的に外貨に強いイメージがありますが、為替手数料はあまり安くありません。コストにこだわるなら、GMOあおぞらネット銀行、住信SBIネット銀行、PayPay銀行が有利で、いずれも1米ドルあたり5銭以下と低コストです。
メガバンクの店頭では片道でも1円かかる場合が多く、そのコスト差は40倍以上となります。

例えば、1,000ドル購入する場合で比べてみましょう。
GMOあおぞらネット銀行なら20円(2銭×1,000)で済むのに対し、三菱UFJ銀行(店頭)なら1,000円(1円×1,000)かかります。どちらで買っても同じ1,000ドルですので、コストは安いに越したことはありませんね。

外貨預金の種類と注文方法

外貨預金の基本サービスは、「外貨普通預金」「外貨定期預金」「外貨積立預金」の3つです。
外貨普通預金と外貨定期預金は、調査したうちほぼすべての銀行で取り扱っていますが、外貨積立預金については、みずほ銀行、りそな銀行での取り扱いはありません。
外貨積立預金は、少額から始められる便利なサービスですので、取り扱いのある銀行を選んでおく方がよいでしょう。

外貨預金の種類と注文方法

住信SBIネット銀行
外貨預金の種類
◯

普通預金

◯

定期預金

◯

積立

外貨普通預金の注文方法

リアルタイム注文
指値注文
複合指値注文(IFD・OCO)

外貨積立の最低買付金額/買付頻度

500円/毎日・毎週・毎月

GMOあおぞらネット銀行
外貨預金の種類
◯

普通預金

×

定期預金

◯

積立

外貨普通預金の注文方法

リアルタイム注文

外貨積立の最低買付金額/買付頻度

500円/毎日・毎週・毎月


※毎月の場合、最大3日まで指定可能

PayPay銀行
外貨預金の種類
◯

普通預金

◯

定期預金

◯

積立

外貨普通預金の注文方法

リアルタイム注文
指値・逆指値注文

外貨積立の最低買付金額/買付頻度

300円/毎日・毎週・毎月


※外貨定期預金は3,000円
※積立時刻パターン(10時・14時・18時・22時・2時)も選択可能

楽天銀行
外貨預金の種類
◯

普通預金

◯

定期預金

◯

積立

※外貨積立は外貨定期預金
外貨普通預金の注文方法

リアルタイム注文

外貨積立の最低買付金額/買付頻度

3,000円/毎月

SBI新生銀行
外貨預金の種類
◯

普通預金

◯

定期預金

◯

積立

外貨普通預金の注文方法

リアルタイム注文

外貨積立の最低買付金額/買付頻度

1万円/毎月

ソニー銀行
外貨預金の種類
◯

普通預金

◯

定期預金

◯

積立

外貨普通預金の注文方法

リアルタイム注文
指値注文

外貨積立の最低買付金額/買付頻度

500円/毎日・毎週・毎月

auじぶん銀行
外貨預金の種類
◯

普通預金

◯

定期預金

◯

積立

外貨普通預金の注文方法

リアルタイム注文

外貨積立の最低買付金額/買付頻度

100円/毎日・毎週・毎月


※AI外貨自動積立は毎月のみ

イオン銀行
外貨預金の種類
◯

普通預金

◯

定期預金

◯

積立

外貨普通預金の注文方法

リアルタイム注文

外貨積立の最低買付金額/買付頻度

500円/毎日・毎月

三菱UFJ銀行(三菱UFJダイレクト)
外貨預金の種類
◯

普通預金

◯

定期預金

◯

積立

※外貨積立は外貨貯蓄預金
外貨普通預金の注文方法

リアルタイム注文

外貨積立の最低買付金額/買付頻度

1,000円/毎月

みずほ銀行(みずほダイレクト)
外貨預金の種類
◯

普通預金

◯

定期預金

×

積立

外貨普通預金の注文方法

リアルタイム注文

外貨積立の最低買付金額/買付頻度

三井住友銀行(SMBCダイレクト)
外貨預金の種類
◯

普通預金

◯

定期預金

◯

積立

外貨普通預金の注文方法

リアルタイム注文

外貨積立の最低買付金額/買付頻度

500円/毎日・毎週・毎月

りそな銀行(マイゲート)
外貨預金の種類
◯

普通預金

◯

定期預金

×

積立

外貨普通預金の注文方法

リアルタイム注文

外貨積立の最低買付金額/買付頻度

外貨積立の最低買付金額/買付頻度

外貨積立預金は、500円などの少額から始められる銀行が多くなっています。積立であれば、為替相場をあまり気にせずに始めることができるというメリットもありますので、初心者の方でも始めやすいですね。

例えば、auじぶん銀行は外貨積立を100円から始められ、さらに毎日の積立も可能ですから、100円を毎日積み立てて毎月2,000円程度ずつ預金するという選択肢もあります。このようなサービスを知ると、外貨預金のイメージが少し変わるのではないでしょうか。

外貨普通預金の注文方法

外貨普通預金の注文方法は、中級者向けの情報になります。
基本的な注文方法は、その時に表示されている為替レートで取引するというもので、「リアルタイム注文」などと呼ばれています。

それ以外の注文方法が可能な銀行は少数派で、調査対象の中では住信SBIネット銀行、PayPay銀行、ソニー銀行のみです。
住信SBIネット銀行とソニー銀行で可能な「指値注文」は、希望したレートで取引したい場合に便利な注文方法で、「1ドル110円で100ドル注文する」といったように為替レートを指定して注文し、そのレートに到達した場合だけ売買が成立します。
住信SBIネット銀行では、IFD(イフダン)やOCO(オーシーオー)といった2つの注文を同時に出すやや複雑な注文方法も用意されています。こういった仕掛け注文を駆使したい場合は、住信SBIネット銀行がよいでしょう。

スマートフォンでの利用しやすさ

スマートフォンでの利便性は、一般的に取引頻度が高い外貨普通預金ではポイントのひとつになります。

スマートフォンでの利便性比較

住信SBIネット銀行
取引
◯

スマホサイト

◯

スマホアプリ

アプリのプッシュ通知
◯

レートの急騰・急落時

GMOあおぞらネット銀行
取引
◯

スマホサイト

◯

スマホアプリ

アプリのプッシュ通知

PayPay銀行
取引
◯

スマホサイト

×

スマホアプリ

アプリのプッシュ通知
楽天銀行
取引
◯

スマホサイト

◯

スマホアプリ

アプリのプッシュ通知
×
SBI新生銀行
取引
◯

スマホサイト
※外貨普通預金のみ

◯

スマホアプリ

アプリのプッシュ通知
◯

為替レート、経済指標

ソニー銀行
取引
◯

スマホサイト

×

スマホアプリ

アプリのプッシュ通知
auじぶん銀行
取引
◯

スマホサイト

◯

スマホアプリ

アプリのプッシュ通知
◯

AI外貨予測
外貨が上昇しそうなタイミングや為替が大きく変動したタイミング

AI外貨自動積立
「“買い時”予測」が表示された時点→外貨を購入し、積立を実施したタイミング

イオン銀行
取引
◯

スマホサイト

×

スマホアプリ

アプリのプッシュ通知
三菱UFJ銀行(三菱UFJダイレクト)
取引
◯

スマホサイト

◯

スマホアプリ

アプリのプッシュ通知
◯

為替レート

みずほ銀行(みずほダイレクト)
取引
◯

スマホサイト

×

スマホアプリ

アプリのプッシュ通知
三井住友銀行(SMBCダイレクト)
取引
◯

スマホサイト

×

スマホアプリ

アプリのプッシュ通知
りそな銀行(マイゲート)
取引
◯

スマホサイト

◯

スマホアプリ

アプリのプッシュ通知

スマホサイトでの外貨取引は調査対象すべての銀行で可能ですが、スマホアプリでも取引可能となると半数程度に絞られます。

スマホアプリの中で、最もスムーズに取引ができるのは住信SBIネット銀行です。
外貨預金専門アプリのため、アプリを立ち上げて1タップで注文画面に行けるという点が1つ目のメリット。加えて、アプリ自体の認証に指紋認証やパターン認証が導入されているため、手間がかかるログインIDやパスワードの入力が不要で、スピーディに取引をすることができるという点が2つ目のメリットとして挙げられます。また、レートの急騰・急落に関するプッシュ通知機能も備えています。

GMOあおぞらネット銀行でも、指紋認証は可能です。その他の銀行のアプリでは、外貨取引をするにはログインパスワードの入力が必須となっています。

その他、独自のサービスとしては、auじぶん銀行の「AI外貨予測」があります。スマホアプリだけの無料ツールですが、この先(1時間以内、1営業日以内、5営業日以内)の為替変動をAIが分析・予測してくれるツールで、的中率は6~7割と発表されています。auじぶん銀行の口座をお持ちの方は試してみてはいかがでしょうか。

その他の便利機能

外貨預金であると便利な機能、それは「損益一覧機能」です。
通貨ごとに買付時の為替レートや預入金額、平均購入レートなどが確認でき、現状の損益が一目でわかる機能で、売り時、買い増しの判断がしやすいというメリットがあります。 住信SBIネット銀行、ソニー銀行、auじぶん銀行で利用することができます。

重視するポイントから検討しよう

外貨預金のコストや利便性を総合すると、住信SBIネット銀行がおすすめです。
ただし、コスト重視で見れば、GMOあおぞらネット銀行の方が低コストで、その他の点でも住信SBIネット銀行に大きく劣るわけではありません。こちらの2行を軸に検討してみましょう。

外貨普通預金をするなら

外貨普通預金では、住信SBIネット銀行、GMOあおぞらネット銀行がおすすめです。低コストなうえ、積立頻度や取扱通貨、機能などを考慮しても、バランスがとれたサービスを展開していますね。

各社外貨預金ページへのリンク

2020年9月1日時点の情報をもとに記事を作成しています。

Fin/d編集部執筆

20年にわたりネット証券・銀行など金融サービスの改善業務、コンテンツ企画制作を担当してきたメンバー、各種金融事業者での実務経験者、各種資格保有者で構成しています。豊かな人生を送るための基本とも言える金融商品・サービスについて中立的な視点で分かりやすく提供しています。

Related posts

こちらの情報も参考にしてください